佐々木貴行の制作日記                                             TOPへ


12/11 「もうすぐクリスマス」

久々の日記です。

さて、もうすぐクリスマス。 小さい頃のクリスマスの思い出といえば

「バーバパパのクリスマス」!なぜか家にですね、

レコード付きのバーバパパの絵本があり、

それを何回も聞きながら頁をめっくていた記憶があります。

先日実家にもどった時、父に「あのレコードってまだ残っている?」と

たずねたら、残ってました!久しぶりに聞いたら、、懐かしかった〜!

素晴らしいレコードなのです。たしかジャケット(絵本の形態)は僕の落書きで

ぐちゃぐちゃになってしまってとうの昔に破棄してしまったのかと…

しかし!今、その物語が復刻として書店に列んでいるのです!

(レコードは残念ながらついてないのですが)

息子に読んであげようと思います。

そして、最近息子はもうすぐ2歳なのですが、自我の目覚めというか、

なかなかな様子でございます。(笑)

お風呂になかなか気持ちが乗らない時、

「おふろだいすき」という絵本。魔法の絵本ですね!

「お風呂にプッカ(アヒルのおもちゃ)がいるよ!」というと

素直にお風呂場へ来てくれます。感謝です。本当に。

 

そして、先月の8日ぐらいですかね、ついに、なんと、「ドクターイエロー」を

見てしまいました!※見ると幸せになれるという幻の新幹線です。

都内でお仕事をしていた時、新幹線の通る線路の横を歩いていたのです、

少し遠くに新幹線を見ているお母さん達と子供達がいっぱいいまして、

そしうしたら、急に騒ぎだしたのです!「なんだ?」と思って横をみたら…。

真っ黄色のボディの新幹線がものすごいスピードで通っているではないですか!!

「ドクターイエロー!!」全身に鳥肌がたっていくのがわかりました!

僕は一人で興奮状態になり、おもわず家内へTEL!

今、幸せなことが起こらないかまっているのですが、、、

まぁ、平凡な日々がすごせる事が一番の幸せな事だと。

ということで、最近のお仕事の紹介を少しだけ、また随時アップ致します。

●戸塚区民ミュージカルのチラシ
詳細は→http://ameblo.jp/ttkmusical

 

●教会のポスターパンフ

 


 

10/1




アートイベントに参加させていただきます。

今年、鎌倉にオープンしました、「l'intimite-ランティミテ」

HP、詳細はこちら!→http://lintimite.com

作品を展示させていただきます。

僕の他に3人アーティストさんも参加しております!

一人一週間の展示で10月を盛り上げていこうと。

僕は9日から15日まで展示させていただきます。

実はランティミテのオーナーは中学校からの同級生です。

中学の時からコックを目指して、高校卒業後イタリア、モロッコなどで

コックとして活躍されていました。料理マジうまいです。

是非是非お立ち寄りください!

中学校からの夢を現実として貫く強さ素晴らしいです。

ちなみに僕の中学生の時の夢はベーシストでした…。

ということで、

2011 autamn exhibition

『l'intimite De tabetemi-ten』
 
10/9(日)の14:00〜15(日)15:00まで

※9日は14:00からお店にいます。オープニングパーティではありませんが

皆さんとご一緒にお食事などできればと思います。

どうぞ宜しくお願い致します。

 


 

 

9/15「HI-再:スタート!」

34歳色々悩みます。結局、答えはシンプルでした。

きっとこの流れに逆らってはいけないものだと…。

やっぱり絵本が大好きです。読んであげてる時の子供の目がいいんですよ!

ドキドキしてる感じのあの目がいい!

ということで、いきなりですが、今後活躍してもらわなきゃいけない『いずみちゃん』を紹介します。

一番最初はちょっとブラックな感じでした。この不細工な感じがgoodでした。

そして、この娘を使って絵本を作ろうと思いもう少しかわいげにしたのがこれ↓

これもちょっと怖いので、今度はこれ↓

です。いずみちゃんは泉と体がつながっているのですが、海verもあります!これ↓

波が付いただけで基本変わってないっす…。そして大人になったverが

演劇「祭りの前」のチラシに描いたのがこんな↓

今後活躍させますので、何卒、何卒宜しくお願い致します!

ちなみに「祭りの前」のチラシにはトリイ君のご先祖様もいます。

  

(左:トリイ君  右:ご先祖様)

 

 


 

 

8/22「夏休みの工作」

夏休みです。 夏休みといえば工作です。

今年の工作は牛乳パックと折り紙を仕様した、

ライトニング・マックィーンとトーマスです、

かなり集中してしまいました。いかがでしよう?

紐をひっぱって遊べます。


そして、こないだ行われました、

「無差別級紙芝居の宴」の様子がUPされました。

http://robo-ninja-alien.jimdo.com/report/ です!

個人的な話ですが近頃は中々うまく行かない日々で御座います。

でもですね、こんな逆境、向かい風だからこそやりがいがあります。

ハイスタのken yokoyamaの曲ではないですが、

心は「Still Burning」です。。。心の奥の方でメラメラとしています。

このままで絶対終わらせないぞっ!!

絵を描きます!

 


 

 

6/21「無差別級!」

先日、阿佐ヶ谷で行われた『無差別級紙芝居の宴』に

参加しさせて頂きました!

初のbarでの紙芝居でした!いや〜、緊張しましたが、楽しかったです。

初参加だったのですがこれまた面白かったです!

アニメーション作家の方が多く、素晴らしい刺激をいただいてきました!

やはりアニメーションは面白いですね!

また是非とも参加させて頂きたいです!

また、今月の20日で34歳になってしまいました。

色々考える事は山ほどありますが一つ一つ丁寧に

進んで行きたいですね。がんばるぞっ!人生。

  

 

 


 

 

 

6/11『ワイワイ紙芝居〜YY-Kamishibai!』

 

街の保育園キディで紙芝居をさせていただきました!

会場は子供たちの椅子でいっぱい、ちょっと緊張しました。

僕自身もいろいろと課題が出来きました。

今後に繋げたいと思います。

そして続けましてきたる6月18日、阿佐ヶ谷で『無差別級紙芝居の宴』に参加します!

詳細はこちら↓

http://www.webdice.jp/event/detail/4938/

演目は、『花火の夜に』です

そして先日、友人の結婚式がありました!

ウェルカムボードを作らせて頂きました。

色々なところで仕様していただきありがとうございました。

ずっとずっとお幸せに!!

しかし、鏡割りの樽酒って何であんなに美味しいんでしょうね。最高でした。

 


 

5/2『えほんをよむ in KAAT』

久しぶりの『えほんをよむ』でした。

今年OPENしたばかりのKAAT(神奈川芸術劇場)素晴らしい建物でした。

今回は『すいすい さらら いずみちゃん』の冊子絵本を限定100部 販売しました。

 

この冊子絵本は『えほんをよむ』を見に来てくださったお客様用に

文章を劇のセリフにかなり近づけて制作した物です。

文字が多くて読みにくいかもしれませんが、

当日の役者の皆様の朗読している光景を少しでも思い出していただけたら幸いです。

そんな気持ちで作りました。(本当は文字はすくないのですよ)

『えほんをよむブックシリーズ』1は いずみちゃんなので2番目は『おしゃれなカメレオン』かな…。

あと落書きコーナーもありましていずみちゃん描きました。

これからも『えほんをよむ』お願い致します。

 

 


 

4/25『春の日々徒然』

最近は本のカットや『すいすいさららいずみちゃん』の冊子絵本などのお仕事でバタバタしておりました。

ここ最近の出来事をまとめて書きます。

先日、キディ「まちの保育園」コミュニティミーティングに地元出身の絵本作家として

参加させていただきました。会場に入ったとたん おしゃれでびっくりしました。

これから光輝く未来が待っている子供達のために保育園、地域の方々や作家たちが集まり

熱く暑く厚く語りました。素晴らしい時間でした。第2回も楽しみながらがんばります!

そして、先日僕の母校、東京工芸大学の在学中に大変お世話になった入試事務の方の定年退職祝賀会に

お邪魔させていただきました。在学中、入試事務の方、工学部の方と一緒に毎月 高校生へ向けて

大学生の授業や今大学で感じている事などをDMにまとめてお送りしていました。(僕と友人の二人でデザインをしてました!)

本当に色々な事を学ばせていただき、真剣に指導してくださったり、厚木名物「白コロ」を食べさせてくださったり

ご飯をごちそうになってしまったり、ビールも大量にいただいたり…。江戸っ子で人情に厚く、大好きな方です。

もう学校に顔をだしてもいないのは本当に寂しいですが、お疲れさまでした!これからも熱くイキでいてください!

ちなみに師匠 谷口広樹先生ともご一緒させていただき色々とご指導いただきました!

いや〜ちょっと親バカ全開でしたので、反省です…。でも我慢できなかったんだも〜ん。すみませんでした。

親バカやりきったので スッキリしました! 今後はいい方向に行くはずです!これかも宜しくお願い致しマッス!

そして、今度はかなりさかのぼり、これまた母校 湘南学園小学校にお邪魔させていただきました。

まだはっきりとは書けませんが、決まり次第、日記に書かせていただきます!

5.6年生の時に担任をしてくださった先生が主任でして、お邪魔させていただきました。

そして、新校舎を見学させていただいたのですが、おったげました!

すごかったです!僕たちが学んだ校舎はもうなく、寂しい気持ちでいっぱいでしたが

なにか、こう、新しい時が始まった!という感じです。湘南の学校というイメージでした!

そして屋上から見える富士山と江ノ島は最高でしたね!!

とても楽しく、学び、遊び、歌い、描き、色々な経験をさせていただきました。

担任で教えてくださった先生、部活で指導してくださった先生、図工の先生本当に感謝です。

あと、ずっとお礼を言いたかった図工の先生がまだ在籍してくださっていて22年越しにお礼が言えました。

僕は小学校の頃、図工は常に評価オールAだったのですが、一回だけ『色使い』でBの判定をいただきました。

僕はそれがすごいショックでずっと覚えていたんでしょうね〜、冷静に自分の絵を見ると確かに昔の絵は色使いがカタク、つまらない色使いをしていたと

思います。ですからそのB評価があったので大学で真剣に色の勉強をしました。

紙パレットのいい感じの色の混ざり具合のところを切り抜き、ノートに貼り、作品のネタしたりしてました。

好きな色使いの切り抜きなど集めたりなどなど…。

あの時、Bの評価をいただけたこと。あれがなかったら配色について真剣に勉強しなかったと思います。

と、やっと感謝の気持ちが伝えられて本当に嬉しかったです。

よく考えれば本当に小学校の時に経験させてくださった様々な事が本当に活きているのだなと痛感しました。

先生方に感謝感謝です。

これからもがんばりますので宜しくお願い致します!

しかし夕日は綺麗でしたね〜

 


 

 

3/22『今、自分できる事』

東北地方の地震。津波。被害にあわれた方々。

本当に応援してます。がんばってください。

僕は自分にできる事で最善をつくしたいと思います。

ニュースを見た時、本当に日本なのか。と自分の目を疑いました。

友人の実家が仙台であったり、友人の奥様の友達が東京にこられた時、

子供服がなかったらしく、ちょうどうちの息子もサイズが80で

少量になってしまったのですが、貰っていただきました。

TVを見るたび、自然と涙がでてきます。

家族で過ごす時間、そしていかに平凡でありきたりの日常が

どれだけ幸せなことなのか。そして物を大切にする心。

痛感します。

家内と息子は今、広島の親戚のお宅へお邪魔させていただいております。

単身赴任の方の気持ちがわかります。

息子とちょっとの時間ですがお別れする時は本当にきつい。

寝てる息子の頭を何回もなでました。

家内にはなるべく伝わらないように明るく接してバイバイしました。

僕たちはもう大人ですが、

今の子供達はこれからの光輝く未来が待っているのです。

少しでもいい日本、世界にしていけたらなと思っています。

僕も気持ちが段々落ち着きやっと前を見れそうです。

日本人として、最大限の力で助けられればと思っています。

僕が今できる事は、節電と経済を落ち込ませないように仕事です。

制作します。

がんばります!

がんばってください!東北!

日本人は負けない!!

 


 

3/2『絵本のコト』

今年は原点にもどる!ということで

毎晩寝る前に(もう33ですが…)絵本を1冊読んでます。

僕が「絵本作家になりたい!」と思わせていただいた

きっかけになった本は伊藤秀男さんの「じぞうぼん」という本です。

大学3,4年の頃に自分とは何か、

自分と作品との関係等々考えていた時ですね。

ずっと心に残っていた絵本です。

温かい雰囲気で人間っていいな!っと思えます。

この歳でもずっと見ていたい絵本です。

また息子に絵本を読んであげるのですが、

まついのりこさんの「じゃあじゃあ びりびり」が

恐ろしいほど喜びます。もう5ヶ月ぐらいたってるのでないですかね、

めちゃくちゃ喜びます。

これが不思議な事で僕が小さい時好きだった

「とけいのほん-1と2」という絵本があるのですが

時計の見方を教える本なのですが何度も読んでくれと親に頼んだ記憶があります。

作者はもちろん まついのりこさん。

一見、イラレのベジツールで描かれた絵に見えるのですが…。

切り絵なのです。車のタイヤも丸なのですがちょっとがたがたしてたり、

温もりを感じます。そしてページを開いた時のインパクト。

明るい色使い、画面の構成、文章の内容と読みやすさとリズム。

全体的に無理が無くと言ったらいいのか、自然とページがめくれる感じ。

そして、読み手のアドリブの入れやすさ。

どうしたらこのような素晴らしい絵本が作れるのでしょうか?

教育っぽくならなく、でも教育というか。全然やらしくないのですよね。

素晴らしいです。

ン〜。勉強勉強。

 


 

 

2/13 sun

久々の日記です。

先日、本郷台にあります。文化センター リリスでおこなわれました、

『SHIN-SHINアーティスト展』無事に終了いたしました。

初めての試みのポストカードを販売させていただきました。

そして、販売ブースの隣の部屋の展示会場には、『くりかえす時代』と『君に伝えなきゃいけないこと』を

展示させていただきました。皆様の温かいご意見本当にありがとうございました。

今回この会場ではミニミニアートツアーがありまして作家本人が作品の説明をさせていただけるのですが、

それと同時にダンスパフォーマンスもしていただけるのです。

作品のコンセプト、イメージなどをダンスで表現していただけるのです。

面白い空間でした。

僕の作品の前では生命の誕生(?)のようなダンスでした。ぐっときました。

 


 

 



制作日記 TOPへ    TOPへ